※ 毎週木曜日の15:00~17:00に更新予定
CATEGORY
休日
9月19日は敬老の日。おじいちゃん、おばあちゃんに、日々の暮らしに気持ちのいいアイテムを。「ありがとう」の気持ちを贈り物にこめて、お家での時間をぐっと楽しくサポートするアイテムで、リラックスの時間を贈りましょう。
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
いつまでも元気でいてほしい…そんな気持ちが自然と伝わるアイテムを。立ち座りが楽になるスツールや、体をサポートしてくれるクッションなど。普段の暮らしを助けるアイテム。
腰当や首元など様々な部分に使用できる多用途クッション
お尻への負担を軽減してくれる低反発入りクッション
あぐらなどでフローリングの上に座るときに便利なクッション
オシャレ好きなおじいちゃんおばあちゃんには、一味違ったデザインのインテリアアイテムがおすすめ。年代にに捉われない多様なデザインから、喜んでもらえる1枚を選んでみませんか?
1枚で華やかなカラフルで華やかなウィルトンラグ
丈夫で長持ちする、お手入れも簡単な自然素材カーペット
お部屋に上質なしつらいを。希少価値の高い籐を使用したカーペット
畳やい草のアイテムは、懐かしい気持ちにさせてくれること間違いなし!残暑残る時期は清々しく、寒くなってきたらこたつでぬくぬくと。そんな体験を思い出すことができるアイテムたちです。
置くだけで簡単和スペース。ゆっくりくつろげる4.5畳分の置き畳。
国産い草を使用した和モダンテイストのい草ラグ。
堀こたつに合わせて使えるい草ラグ。
敬老の日は、1947年に兵庫県の野間谷村(現:多可町)で開催された「としよりの日」というイベントが発祥とされています。この会を企画された当時村長の門脇政夫さんは、戦後間もない不安定な時代のなかこれからの社会をより良いものにしていきたいと言う想いで、このイベントを開催されたそうです。小さな村から始まったこのお祝いの日。贈り物を渡しながら、おじいちゃんおばあちゃんの想いに耳を傾けてみるのもいいですね。